【演習】関係代名詞(目的格)(2)

当サイトは収益を目的としたアドセンス広告を使用しており、ページ内に広告が含まれる場合があります。

[1] 次の日本文にあう英文になるように,(  )内の語(句)を並べかえなさい。

⑴ こちらは昨日私の弟が助けた女の子です。
( helped / that / the / is / yesterday / my / this / girl / brother ).

⑵ 私たちが公園で会った少年は健です。
( in / we / the park / a boy / is / met / that / Ken ).

⑶ これらは私のおじが夏に撮った写真です。
( that / took / the pictures / summer / these / uncle / in / my / are ).

⑷ あなたが私にくれた本はおもしろいです。
( gave / which / is / the book / me / interesting / you ).

⑸ こちらは私たちが長い間会いたかった少年です。
( have wanted / see / is / a boy / we / to / this ) for a long time.

⑹ 私が大好きなその男の人は有名なミュージシャンです。
( famous / the man / musician / love / that / a / I / is )

⑺ 彼が私に貸してくれた辞書はとても役に立ちました。
( was / the dictionary / me / lent / he / useful / very / to )

⑻ これはマイクが昨日公園で見つけた自転車です。
( the park / Mike / is / which / the bike / this / at / found ) yesterday.

⑼ 私は彼がパーティーに招待した女の子を知っています。
( the party / he / that / to / the girl / I / invited / know ).

[2] 次の日本文を,関係代名詞を使った英文になおしなさい。

⑴ 私の先生が描いたその絵はすばらしいです。

⑵ これは彼女が福岡で買ったバッグです。

⑶ あちらは田中先生が数学を教えている生徒たちです。

⑷ 彼は私がとてもよく知っている医者です。

⑸ 昨日私たちが会ったその少年は彼女の兄です。

⑹ 私の妹が今日つくったケーキはおいしかった。

スポンサーリンク

【解答】関係代名詞②(目的格)(2)

[1]

⑴ This is the girl that my brother helped yesterday.

⑵ A boy that we met in the park is Ken.

⑶ These are the pictures that my uncle took in summer.

⑷ The book which you gave me is interesting.

⑸ This is a boy we have wanted to see for a long time.

⑹ The man that I love is a famous musician.

⑺ The dictionary he lent to me was very useful.

⑻ This is the bike which Mike found at the park yesterday.

⑼ I know the girl that he invited to the party.

[2]

⑴ The picture which(that) my teacher draw is wonderful.

⑵ This is the bag which(that) she bought in Fukuoka.

⑶ Those are students that Mr. Tanaka teaches math.

⑷ He is a doctor that I know very well.

⑸ The boy that we met yesterday is her brother.

⑹ A cake that my sister made today was good.

タイトルとURLをコピーしました