My sister is going to visit China next week. (私の姉は来週中国を訪れる予定です。)
- be going to+動詞の原形で「~するつもりだ」「~する予定だ」という意味を表します。
- tomorrow「明日(の)」,next~「次の~,今度の~」などの語(句)を使います。
be going to~⇒すでに決まっている予定
will~ ⇒未来の予想(予測)・その場で決めたこと・強い意志
※ただし,中学英語では使い分ける必要はありません。(書きかえ可)
[問1] 次の日本文を英文にしなさい。
1) 私は彼女のためにその本を買うつもりです。
2) 彼らは来年英語を学ぶ予定です。
3) 私たちは1週間ここに滞在する予定です。
─ Yes, I am. (はい,その予定です。) / No, I‘m not. (いいえ,その予定はありません。)
- 疑問文をつくるときは,be動詞を主語の前に移動させます。
- 答えの文にはbe動詞を使います。
[問2] 次の日本文を英文にしなさい。
1) あなたは来週ここに来るつもりですか。 ─ はい,そのつもりです。
2) 彼は明日図書館に行く予定ですか。 ─ いいえ,その予定ではありません。
- 否定文をつくるときは,be動詞のうしろにnotを入れます。
[問3] 次の日本文を英文にしなさい。
1) 彼らは今日の午後野球をするつもりはありません。
2) 久美は明日母を手伝うつもりはありません。
─ I’m going to study English. (私は英語を勉強する予定です。)
[問4] 次の日本文を英文にしなさい。
1) あなたは今日の午後どこに行く予定ですか。
2) 彼はその店(the shop)で何を買うつもりですか。
【解答】未来形 be going to~
[問1]1) I am going to buy the book for her.
2) They are going to learn English next year.
3) We are going to stay here for a week.
1) Are you going to come here next week? ─ Yes, I am.
2) Is he going to go to the library tomorrow? ─ No, he isn’t.
1) They aren’t going to play baseball this afternoon.
2) Kumi isn’t going to help her mother tomorrow.
1) Where are you going to go this afternoon?
2) What is he going to buy at the shop?