【文法】関係代名詞(目的格)

当サイトは収益を目的としたアドセンス広告を使用しており、ページ内に広告が含まれる場合があります。

I know the boy. You met him yesterday. (私はその男の子を知っています。あなたは昨日彼に会いました。)

I know the boy (that) you met yesterday. (私はあなたが昨日会った男の子を知っています。)

This is the book. I read it last evening. (これは本です。私は昨晩それを読みました。)

This is the book (that) I read last evening. (これは私が昨晩読んだ本です。)

▶目的格の代名詞をthatに変えて直前の名詞(先行詞)を修飾します。

▶先行詞がのときはwhichを使うこともできます。

▶目的格の関係代名詞は省略することができます

[問1] 次の日本文を英文にしなさい。

⑴ 佐藤先生(Ms. Sato)はみんなが大好きな先生です。

⑵ 彼女は私が会いたい歌手です。

⑶ これらは私の父が撮った写真です。


The boy is my brother. You met him yesterday. (その男の子は私の兄です。あなたは昨日彼に会いました。)

The boy (that) you met yesterday is my brother. (あなたが昨日会ったその男の子は私の兄です。)

The cake was good. She made it for me. (そのケーキはおいしかった。彼女が私のためにそれを作ってくれました。)

The cake (that) she made for me was good. (彼女が私のために作ってくれたケーキはおいしかった。)

▶関係代名詞が主語を修飾する場合もあります。

[問2] 次の日本文を英文にしなさい。

⑴ 私たちが助けたその男の人は彼のおじです。

⑵ 私が先週読んだ本はおもしろかった。

スポンサーリンク

【解答】関係代名詞(目的格)

[問1]

⑴ Ms. Sato is the teacher (that) everyone likes very much.

⑵ She is the singer (that) I want to see.

⑶ These are the pictures (that) my father took.

[問2]

⑴ The man (that) we helped yesterday is his uncle.

⑵ The book (that) I read yesterday was interesting.

タイトルとURLをコピーしました